運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
401件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-05-14 第204回国会 参議院 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 第10号

次に、地方分権による自立化を進めるに当たっての課題は、私は省庁の、省庁間の連携だと考えています。いまだに根強い縄張意識とまでは言いませんが、そういったものが残っています。もちろん、省庁ごと専門性は誇りを持って取り組んでもらいたいですし、更に高めていただきたいと私も考えます。縦割り行政の全てが悪いとは考えません。  

岸真紀子

2021-04-26 第204回国会 参議院 決算委員会 第5号

皆さんメッセージを送られたということで、初めての取組だったと聞いておりますが、大臣自身の思いのこもったメッセージだったというふうに受け止めてございますけれども、それが具体的な、何というんでしょうか、将来の展望が開けることにつながっていくものになるように是非期待を申し上げたいと思いますし、北海道も、地域も挙げてこの問題しっかり取り組まなければいけないと思っていますので、大臣には最後に、JR北海道自立化

勝部賢志

2021-03-25 第204回国会 参議院 国土交通委員会 第5号

その後、二〇一八年には、国土交通省からJR北海道に対し、経営改善に向けた取組を着実に進めるよう更なる監督命令が出され、約四百億円の財政支援とともに、二〇二〇年度までの二年間を第一期集中改革期間として、経営自立化を目指した収益増加コスト削減に取り組み、徹底した経営努力経営合理化を行いながら今日に至っているわけでございます。  

杉久武

2021-02-24 第204回国会 参議院 資源エネルギーに関する調査会 第3号

資源素材学会、我々、今日の三名の参考人が共通で所属している学会ですけれども、学生を対象とした資源素材塾というのを開いておりまして、二〇〇八年から、最初は経産省と文科省補助金によってスタートいたしましたけれども、二〇一二年度からは自前の資金で自立化を行っています。二〇一九年度までに四百八十名余りが修了し、うち二百二十名は海外研修を体験しております。  

山冨二郎

2019-05-17 第198回国会 衆議院 経済産業委員会 第12号

一方で、再エネは将来的に自立化、主力電源化ということを目指していかなければならない、ほかの電源と一緒になって電力市場の中に統合されていかなければならないという中で、エネルギーミックスを実現し、主力電源化を実現していく中で、我々は今後の再エネ事業者あり方、責任のあり方というのを考えていかなければならないと考えてございます。  

松山泰浩

2019-05-15 第198回国会 参議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第4号

沖縄関係ですけれども、沖縄産業振興、あるいは沖縄の経済を自立化させるという観点で、沖縄の主要な産業は今観光産業ということになっておりますけれども、私は、観光産業に更に加えて、製造業というのも沖縄に誘致していくことが本当の意味での沖縄産業振興に資することになるんではないかというふうに思っております、大事な活動だと。  

浜口誠

2019-03-19 第198回国会 参議院 東日本大震災復興特別委員会 第3号

支援スキームにつきましては、前回、御審議、国会でもございましたけれども、基本的に支援スキームといたしまして、この平成三十年の避難地域医療提供体制の再構築に向けまして、再開を行っている医療機関に対する当面の運営費支援等々の取組のほか、長期的な経営自立化に向けたサポートについても相談支援体制を明示されたということでございまして、このスキーム、昨年度合意をされまして、本年度につきましては個別に医療機関

迫井正深

2019-03-13 第198回国会 衆議院 経済産業委員会 第2号

昨年閣議決定した第五次エネルギー基本計画でも、農林畜産業などとあわせて多面的に推進することで地域との共生を図りながら、コスト低減取組を進めることで、緩やかにFIT制度からの自立化を実現しながら、長期安定的な電源一翼を担う存在としていくことにしています。  一方、こうした再生可能エネルギー導入拡大に向けては、その再生可能エネルギー電源別にいろいろな課題があります。

世耕弘成

2018-06-05 第196回国会 参議院 経済産業委員会 第11号

この抜本見直しに向けましては、関係審議会におきまして、再エネ電源を急速なコストダウンが見込まれる電源地域との共生を図りながら緩やかに自立に向かう電源を切り分けて、入札制卸電力市場への直接売買等の手法を組み合わせながら、自立化への橋渡しとなる仕組みを構築するべく今後検討を進めていくべきといった御意見をいただいているところでございます。

高科淳

2018-05-09 第196回国会 参議院 資源エネルギーに関する調査会 第6号

また、二〇一七年に市場投入された業務・産業用燃料電池につきましては、早期の市場自立化を目指してイニシャルコスト低減に向けた技術開発を行うとともに、大規模集中型電源を超える発電効率を備える機器の開発を進めてございます。  こうした利用側供給側取組と併せて進めることで、世界に先駆けて水素社会を実現してまいりたいと考えております。

高科淳

2017-12-05 第195回国会 参議院 文教科学委員会 第2号

その代わり、これは時代の変化によって変革していかなきゃいけないんだから、時限付き交付税にして、五年なり十年なりでどんどんどんどん減らしていって、その間に財政自立化自分たち努力で図ってくださいよと、そうやって自治体自立を促していく激変緩和措置が私はあってもいいと思うんですが。  総務省さん、自治体皆さんの要望を聞いているだけじゃ、これ一生進みませんよ。

松沢成文

2017-06-06 第193回国会 参議院 経済産業委員会 第16号

こういった、国際競争力の低下を防いでいかないといけないわけなんですが、そういった面で、このことについての大臣の御認識をお伺いしたいというのが一つと、あした、六月七日、二回目になるというふうに聞いていますが、再生可能エネルギー大量導入時代における政策課題に関する研究会、一回、五月の二十五日に開催されたというふうに聞いておりますけれども、再エネ導入を持続的にするには、将来的にFITから卒業して自立化

石上俊雄